中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

中学3年

硫酸と水酸化バリウムの中和で生じた塩は電解質か?(2021年北海道)

塩酸、硫酸と水酸化バリウムとの反応 塩酸と水酸化バリウムの中和反応で出来る塩 中和が過不足なく行われると電気が流れない 塩酸、硫酸と水酸化バリウムとの反応 [1]うすい硫酸が40cm³入っているビーカーAとうすい塩酸が40cm³ 入っているビーカーBを2組用…

硫酸バリウムの沈殿の量から、中和する水酸化バリウムの量を計算で求める(2017年三重)

硫酸と水酸化バリウムの反応 沈殿の量が増えないのはなぜか? 中性に必要な量 ポイント 炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応を動画で解説 硫酸と水酸化バリウムの反応 4つのビーカーに同じ濃度のうすい硫酸を 20 cm³ずつとり、図2のように,それぞれの ビーカーに…

中和と指示薬の色、硫酸バリウムの沈殿量の変化(2021年北海道)

硫酸、塩酸と水酸化バリウムの反応 BTB溶液の色の変化からわかること フェノールフタレインを加えて反応を見る 動画解説 硫酸、塩酸と水酸化バリウムの反応 水溶液の性質を調べるため、うすい硫酸が40cm³入っているビーカーAとうすい塩酸が40cm³ 入ってい…

硫酸と水酸化バリウムの反応で出来る物質について答えなさい(2011年三重県)

まとめ 塩以外にできたもの ポイント 出来た塩は何か?(2011年三重県) 3 うすい硫酸5cmを別のビーカーにとり、図3の ようにガラス棒でよくかき混ぜながら、うすい水酸 化バリウム水溶液6cm を加えると、白い沈殿がで きた。 この実験で出来た塩は何か…

電離の様子を式で表す(2016年三重)

塩酸と水酸化ナトリウムの反応 蒸発させる前を考える 中和はいつから起こる? ポイント 塩酸と水酸化ナトリウムの反応 《実験) 酸の水溶液とアルカリの水溶液を混ぜ合わせるとどうなるかを調べるため、うすい塩酸,うすい水酸化ナトリウム水溶液を用いて, 次…

水酸化ナトリウムに塩酸を加えた時のイオンの数の変化(2015年三重県)

塩酸と水酸化ナトリウムの反応 電離の様子 イオンの数の変化 pHの変化 塩酸と水酸化ナトリウムの反応 【実験】 1 うすい水酸化ナトリウム水溶液 15 cm³をビーカーにとる。 2, 図1 BTB溶液を2,3滴加える 3,図1のように、ガラス棒でよくかき混ぜながら,う…

中学でならう地学分野の総まとめ(2014年富山)

季節や南中高度が変わる理由 もろくなる現象 大きいものが河口近くに積もる 関連動画 溶岩の性質 火山灰はどれか ここから中2の学習内容 雲の説明 冬の北西の季節風の仕組み 季節風の特徴 ポイント 日本の自然と自然災害について述べた次の文を読み,あとの…

熊本と札幌の透明半球の比較(2018年熊本)

太陽の日周運動 7時40分はどこか? 札幌での透明半球を書き入れる。 札幌と隈本の南中高度と昼の長さ この問題のポイント 綾香さんは熊本県のある場所で、ある日の日中に、画用紙の上に透明半球を固定して水平に置き、太陽の1日の動きについて観測を行っ…

秋分の日は昼の長さが12時間ではない(2014年宮崎)

新聞記事から 月の位置と形 この問題のポイント整理 新聞記事から 下の記事を新聞で見つけた宮崎にすむ久志君は,記事の日の太陽の動きや日の入り後に見える月の位置と形について調べ ることにした。次の(1)~(3)の問いに答えなさい。 (1) 図 II のア~ウは,宮…

春分の日の南中高度を透明半球の曲線から求める(2018年愛知)

秋分の日と春分の日は透明半球で太陽の動きを観測すると同じ結果になる。 そのため、春分の日の問題はそのまま春分の日の問題として考えることができる 南中高度の求め方 春分の日に日本のある地点で,次の[観察]を行った。 〔観察1) 地平線からのぼる太陽の…

秋分の日の太陽の通り道(2017年愛知)

(1) 季節による太陽の1日の動きの違いを調べるため、 日本のある場所で、冬至の日,夏至の日,秋分の日 のそれぞれにおける太陽の動きを透明半球上に記録 した。図1は、冬至の日の太陽の動きを記録した透 明半球を真横から見たものである。夏至の日と秋分の日…

秋分の日の日の長さ(2007年三重県)

昼間の長さ 地軸と昼の長さ 昼間の長さ 図1は、三重県のある地点における昼間の長さ:の1年間の変化を示したものである。図2は,同 じ地点での天球上における太陽の動きを示したものである。これについて,次の各問いに答えな1本 さい。 (1) 図1のア〜エは春分,…

秋分の日には見えない星(2013年和歌山)

秋分に関する問題は星空に関する問題でも出題されている。 これはその一つである。 関連動画 七夕に見えるもの コンピュータのプラネタリウムソフトを使うと,どの日時の星空でもはっきりと表示させることができる。次の(1). (2)に答えなさい。 (1) 図4は、地…

一年中秋分の日だったら(2014年鹿児島)

今日、2021年9月23日は秋分の日です。一年の中で2回、太陽が真東から上って真西に沈む日、昼の長さ12時間、夜の時間12時間です。 こういう特別な日に関する問題は例年、よく出題されます。 今日は「一年中、秋分の日だったら」というのを考える…

ゴムのパワーでビー玉を動かす(2018年佐賀)

ゴムの伸びと速さの関係 あたえられた表とグラフを活用する 【実験②】水平なレールでの運動 1 図3は、ビー玉、ゴム付き発射装置、速さ測定器、レールを使って作った装置である。 2 レールは水平になるように設置した。図4はゴム付き発射装置を上から見たもの…

水平面での速さと質量の関係~~ガリレオのピサの斜塔の実験(2016年大分)

スタートは水平面 速さを求める 力学的エネルギー保存の法則 基準面の速さが同じとき、位置エネルギーは質量と関係がない 質量と速さと運動エネルギー 速さと質量は関係がない、 スタートは水平面 |1[図1]のように,角度が一定の斜面と水平面をなめらかにつな…

考察の仕方が間違ってます。位置エネルギーで木片を動かす(2017年宮崎)

考察の仕方が間違っています。 グラフを作成する 速さは調べてはいなかった。 1は結果から言えることであるが、 考察の仕方が間違っています。 【目的】 位置エネルギーの大きさは,物体の高さや質量とどのような関係があるかを調べる。 【方法】 質量が異な…

記録テープからわかること(2019年熊本)

手で押して記録した。 同じ時間の時の移動距離 作用反作用の法則 手で押して記録した。 実験I 図28のように、台車を水平面上に置いた。手で軽く押し、1秒間に60回打点する, 記録タイマーで台車の運動のようすを 調べた。図29は,台車の運動を記録したテープの…

崖から落とす・ジェットコースター(2018年神奈川)(2020年神奈川)

がけから物体を落とす(2018年神奈川) 考え方 ジェットコースターのエネルギーの保存の法則(2020年神奈川) 考え方 がけから物体を落とす(2018年神奈川) 図のように.水平な地面に対して同じ高さから,ある物体をA真上、B水平、C真下の3方向に…

レールから飛び出す運動(2019年大阪)

位置エネルギーの大きさは質量と高さに比例する 位置エネルギーから衝突で移動する距離 エネルギー保存の法則 力学的エネルギー保存の法則のグラフ 位置エネルギーの大きさは質量と高さに比例する 【実験1】レールを用いて図IIのような斜面をつくり,斜面に沿…

力学的エネルギーの変化(2016年和歌山)

はじめに運動エネルギーを持っている 速度が一番大きいとき エネルギーの名称を答える 力学的エネルギーの変化をグラフで表す ポイント はじめに運動エネルギーを持っている 和也さんと美紀さんが理科の授業で行った次の実験II について,下の(1),(2)に答えな…

コースターの運動(2018年大分)

斜面から水平になるコースター 斜面から水平になってさらに下に行って上がるコースター 斜面から水平になってさらに上に上がって下がるコースター レールを通る速さの変化 コースターの速さの変化 3 斜面と水平面がなめらかにつながったレールを用いて,金属…

コースターの運動(2019年福井)

時間の比較 図1,図2のような2つのコースをつくり,下の実験1,実験2 を行った。なお,2つのコースの水平面に対する斜面の傾き はすべて同じである。また,小球はコース面から離れることなく,なめらかに運動し,小球にはたらく摩擦や空気の抵抗は無視 できるものと…

コースターでの衝突実験(2013年滋賀)

木片に速さを変えて衝突させる 木片に質量を変えて衝突させる 小球の質量と木片の移動距離の関係のグラフ コースターの移動経路 平均の速さを求める 位置エネルギーと木片の移動距離との関係 ポイント 木片に速さを変えて衝突させる 【実験1】図1のように,小…

種子や果実の運ばれ方(2017年大分)

花の構造 遺伝の形質 落下運動の時間と距離 大きな種子の利点 ポイント 種子や果実の運ばれ方のちがいについて調べた。 カラスノエンドウ,ホウセンカは,果実が熟すと種子がはじ けて飛び散る。 ヌスビトハギ,イノコズチは,動物などに付着して運ばれる。 マツ…

外来種のもたらす影響(2017年香川)

資料を読み取る問題である。 外来種って何? ブラックバスはなぜ問題になるのか? 外来種によって琵琶湖の魚が減少する 外来種が生態系に与える影響 下の図IIIは、ある池の魚類の生態調査を目的として定置網で捕獲した主な魚類について,漁獲量の経年変化を示…

小笠原、佐賀、札幌の昼の長さの違い(2020年佐賀)

昼の長さが一番長いのはいつか。 札幌と小笠原の昼の長さの違い 南中高度の計算 影の長さ 図1は佐賀(東経130度、北緯33度)における1年間の日の出と日の入りの時刻の 変化を表したもので、破線A~Dは1年のうち、それぞれ特徴的な日を示している。 また、図2は…

昼の長さ(2016年長崎)

発泡ポリスチレン球にひもを巻いて昼と夜を作る 【実験】 春分の場所 問1 図3のA~Dのうち、春分の地球の模型の位置として、最も適当なものはどれか。 南半球ではどのようになるか 地軸の傾きが無かったら 南中高度の計算 白夜と極夜の解説動画 場y国屋を扱っ…

太陽の熱による温度上昇(2012年滋賀)

太陽の光に光による温度上昇 【実験】 【調べ学習】 実験前に行うこと 装置が受け取る熱量 地軸が傾くと起こる現象 南中高度から装置の角度を求める 年間の熱量の受け方の変化 教科書参照 太陽の光に光による温度上昇 【実験】 図1のように、ボトル缶のキャ…

太陽の高度と四季の気温の変化(2020年大分)(2016年長野)

四季の変化はなぜ起こるか 南中高度に関する解説動画 太陽パネルの角度と発電能力(2016年長野) 二つの問題の違い 四季の変化はなぜ起こるか 太陽の高度と四季の気温の変化に何か関係があるのではないかと考えた2人は,次の課題を設定し て予想を立て,解…