中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

中学3年

【中三応援プログラム】電池の仕組み(2021年岩手県)

電池の仕組みとして 電極に異なる金属を用いる 電解質溶液を使う 新学習指導要領でダニエル電池を学ぶことになったので極版での変化も重要になる。 極版ではイオン式を書けるようにしておきたい 今まで電子の表示が ⊖⊖やeeとかいてあったのが 新学習指導要…

【中三応援プログラム】山口県の選択問題の解きかた 電池 地球の年周運動 クリップモーター 細胞分裂(2021年山口)

小問集合よりは難しく大問ほどの大きな問題ではない。 どれも用語を一つかき、あとは記号で選ぶ問題である。 どれを選択すると正答率が高いか? 1の化学分野が一番ときやすい つぎに4の生物分野 次は2の地学分野 最後は3の物理分野だろうか。 この選択問…

【中三応援プログラム】根の細胞分裂の観察(2021年沖縄)

2021年沖縄県の大問1である。 細胞分裂の観察について、実験の手順について、細かいところを聞いている。 この実験のまとめをするにはいい問題である。 細胞分裂の順序 生殖細胞の染色体の本数 タマネギの根の細胞を顕微鏡で観察したところ,細胞分裂が…

【中三応援プログラム】タブレットのアプリを使った運動の観察(2021年沖縄)

2021年沖縄県の問題から タブレットのアプリを使った運動の菅申の問題である。 運動の観察にはストロボ装置が用いられてきた。 このストロボ装置はとても高価なもので、生徒実験ができないものであった。 自由落下 力の作図 翔太 今日の理科の授業,ボー…

【中三応援プログラム】津波注意・電池の三要素(2021年山梨)

宇宙からも観測できた噴火 news.yahoo.co.jp 噴火における津波 www.youtube.com www.youtube.com コロナ禍のなか、ただでなくても不安や恐怖を感じながらの受験が多い中、通り魔的なことが起きたり、津波警報で試験が受けられなくなったりと波乱の大学共通テ…

【中三応援プログラム】分解者の働き、生態ピラミッド、土壌微生物の働き(2021年山梨)

生態系 大気の炭素の循環 生態系のバランス 土の中の微生物 生態系 1 図1は,生態系における炭素の循環を模式的に表したものであり,矢印は炭素をふくむ物質が移動する向きを表している。また,生物A~Dは,生態系におけるはたらき で分類しており,分解者,生産者,…

【中三応援プログラム】中和反応におけるイオンの数の変化(2021年宮崎)(2021年岐阜)(2021年宮城)

入試の不公平感 news.yahoo.co.jp 救済措置で優遇されたら不公平だ。 その考え方もある。 書類に自信がないから、ペーパー試験で一発逆転を狙う考えでいたら 書類重視だと試験一週間前に言われる それは、納得できないが、このご時世だから仕方がないのかぁ …

【中三応援プログラム】<基本問題>太陽系の天体(2021年新潟)

しぶんぎ座流星群極大 news.yahoo.co.jp しぶんぎ座なんて聞いたことがない。 そうです。今は存在しません。 むかし、しぶんぎ座と言われたところを放射点としているから しぶんぎ座流星群 それも見えるかどうかは分からない 運しだい ともいわれる。 ただ今…

【中三応援プログラム】金属の溶けやすさで電池の成りやすさ比較(2021年富山)

今日は、太陽暦でいう一年の最後の日の12月31日です。 しかし、世の中では「大晦日(おおみそか)」という人もいます。 大みそかの意味をしっかり分からないけど、みんなが使っているからなんとなく大みそかという人も多いのではないでしょうか? こよみ…

【中三応援プログラム】斜面の運動をストロボ写真から読み解く。(2021年香川)

近畿や山陰を襲った寒波のことをJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)というらしい。 今年は北九州や広島に 線状降水帯が発生し、記録的な大雨が降ったが、このJPCZも記録的な大雪をもたらしました。 滋賀県彦根市で平年の積雪量の3550%の71cmの積雪で…

【中三応援プログラム】斜面の台車の運動(2021年徳島)

オミクロン株の市中感染がどんどん広がっていく 東京などでは抗原抗体検査が無料で出来るところができた 帰省ラッシュ始まる などいろいろなニュースがあります。 低いレベルとは言え、感染者の増えている東京 抗原抗体検査やPCR検査が陰性だからといって…

【中三応援プログラム】水中で卵、相同器官、多原子イオン、電流によってできる磁界、堆積岩、月の見え方、一日12度遅れている(2021年徳島)

クリスマスイブ 受験生にクリスマスも正月もないとはよく言います。 さて、クリスマスイブとはいったいいつなのでしょう。 1日をどう定義するかという問題にも関係します 1日は 真夜中(0時)から始まって 明け方(6時) 真昼(12時) 夕方(18時)で真夜中に…

【中三応援プログラム】透明半球を使った問題(2021年富山)

44回連続打ち上げ成功 それはすごいこと。 新聞の一面記事になってもいいぐらいの出来事。 H2Aロケットの打ち上げ成功。GPS衛星が無事に軌道に乗る。 民間人の宇宙旅行が行われた。というニュースは連日報道された。 しかし、ロケットの打ち上げ成功は…

【中三応援プログラム】透明半球を使った夏至の日の記録(2021年鳥取)

今日は冬至です。 一年の中で一番昼の長さが短い日です。 北半球では南寄りから日が昇り、南寄りに日が沈む。 北極圏では一日中夜の極夜になる 太陽の方向と反対側に地軸が傾いているから この現象が起こります。 さて、本当に今日は一年の中で一番昼の長さ…

【中三応援プログラム】北の空と南の空の星の日周運動と年周運動、春分と秋分の星座の見え方~ルーペの使い方、レキ岩は丸みを帯びている、示準化石、地層の傾き、示相化石(2021年香川)

おまけが思わぬものになる natgeo.nikkeibp.co.jp 恐竜と一緒に発見されたワニの化石 恐竜の化石を購入したときのおまけとしてついてきた位置づけが 新種の大発見だった。 恐竜は、中生代の示準化石 恐竜と一緒にいるということで年代も同じ中生代、それもジ…

【中三応援プログラム】月は4時間後、三日間後ではどう見える?春分の日で紙が熱くなるのは?(2017年山梨)

宇宙飛行士になるには news.yahoo.co.jp 宇宙飛行士になるための要件に学歴がなくなったらしいです。 いまや民間人でも宇宙に行ける時代になりましたから、「幅広い人材」のために変わったのでしょう。 宇宙に行くためにどのようにすればよいか、 有人による…

【中三応援プログラム】一番昼間の長い日、春分の夕方の南の空に見える星座、金星の見え方、日食と月食(2019年山梨)

今週の水曜日12月22日は1年で一番昼の長さが短い冬至です。 昨日は本格的な冬の気圧配置でした。 西高東低、北海道付近に低気圧 日本海に筋状の雲 日本海側の平地に雨や雪を降らす雲 そして太平洋側は晴れている。 今日は、冬型の気圧配置が緩みます。 …

【中三応援プログラム】金星の見え方(2015年山梨)

毒キノコを食べるリス news.yahoo.co.jp 毒はすべての生物にとって一様に毒であるとは限らない 動物によって解毒システムが異なるものとしたら、 動物実験を基にして作られている人間に対しての致死量を表す数字LD₅₀も本当かどうかわからないです。 LD₅₀…

【中三応援プログラム】<基本問題>月、金星は時間がたつとどう動く(2017年愛媛)

news.yahoo.co.jp 今までのワクチンと違うワクチン ファイザー、モデルナはmRNAワクチン アストラゼネカはウィルスベクターワクチン ともに、新型コロナウィルスの遺伝情報がワクチンに含まれている。 それに対してこのノバックスのワクチンは組み換えタンパ…

【中三応援プログラム】<基本問題>北の空、月の見え方(2017年香川)

NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初 news.yahoo.co.jp コロナといえば、新型コロナウィルスが思い浮かぶが、それはここ2年でのこと。その前はコロナといえば、太陽の表面にある。 太陽の表面温度よりも遙かに高温で一〇〇万度以上あるが、なぜそんな…

【中三応援プログラム】<基本問題>星の日周運動(2015年長崎)

北極圏内で最高気温38℃ news.yahoo.co.jp 北極が暑い。北極の氷が融けると海水面が上昇し、水没する島々が増える。 と考えがちだが、海面上にある氷が融けても海水面は上昇しない。 二酸化炭素を排出している国のせいで、地球温暖化が起こり、二酸化炭素を…

【中三応援プログラム】<基本問題>月、金星、日食(2018年長崎)

狂犬病予防、消えゆく集合注射 この見出しを見て、狂犬病が発生する率も下がってきたから予防接種をしない人が増えたのかな?と思ってはいけない。 news.yahoo.co.jp コロナ禍で病院に行くことが自粛される中、愛犬の予防接種も自粛される世の中になってきて…

【中三応援プログラム】太陽、地球、木星が一直線上になるとき(2020年熊本)

羽根のない風力発電 大きなプロペラというのが風力発電のイメージだが、プロペラのない風力発電所がある。 プロペラがあると、強風時ではプロペラが壊れて運転できない 渡り鳥がプロペラに当たって死んでしまう など様々な問題があるが、 プロペラがないから…

【中三応援プログラム】金星について詳しく見る(2019年大阪)

今、ふたご座流星群が見える。 ふたご座流星群はふたご座の方角から流れ星が見える。それも明け方に見える。 すい星が太陽に近づくとチリなどを軌道上にばらまく。その軌道の中に地球が突っ込む ことでチリなどが地球の大気にぶつかり流星となる。 これが流…

【中三応援プログラム】4か月間の月、惑星を札幌、大阪、那覇で調べる、太陽、惑星、月が一直線上になる(2016年大阪)

今日の午前中は濃霧注意 霧が発生するかどうかは天気図を見ると判断できます。 まず、東京では53年ぶりの12月に入って100ミリの降水量が記録されました。 ということは空気は湿潤だった、 そして、昨日の晩から今日の朝にかけて、広く高気圧に覆われ…

【中三応援プログラム】生駒山地から太陽が昇る(2015年大阪)

三億円事件があった日 ボーナスを運んだ現金輸送車が襲撃された事件。 今はコロナ禍で現金を使わずに電子決済が当たり前になりました。 ボーナスの時期、ボーナスどころじゃないところがいっぱいある中、 3分会議で3万円の日当をもらう人もいる というより…

【中三応援プログラム】<基本~標準問題>皆既月食、金星、夏のオリオン座(2018年奈良)

今日の夕方の西の空を見てごらん 木星とふくらみかけてる月がみえる 月の観測をこの時期にしておく。この経験を持っているのと持っていないのとではこの問題に対する難易度が変わる。 2021年11月19日に月食をみて2021年12月4日には南極で皆既…

【中三応援プログラム】惑星の位置関係(2019年福井)

今日は、太平洋戦争が始まった日 真珠湾攻撃の日である、この日から80年経った。 風化していく戦争の記憶 「私は戦いたくない」と思っている人が巻き添えで死んでしまう。 それが戦争 自分は死ぬと思っていない それが戦争 コロナ禍も一つの戦争 勝つとか…

【中三応援プログラム】天体望遠鏡の使い方(2020年福井)

今日は二十四節気のひとつ「大雪(たいせつ)」です。 大雪(たいせつ)とは本格的に冬が到来するころ。山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もります。新しい年の準備をはじめる「正月事始め」もこの時期から行われます。 本格的な冬 今日は日差しがあまり…

【中三応援プログラム】惑星は黄道上にある(2019年熊本)

今季一番低い最高気温 最高気温が今季一番の寒さらしい。 明日、12月7日が暦の上の「大雪(たいせつ)」寒さが一段と厳しくなる季節ということで、まさに冬本番という感じである。朝晩は冷え込み、昼間は暖かいという日が続いていたので一日の温度差で体…