中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

茨城県県立高校入試対策

 

大問1 基礎的な小問集合

絶対に正解しておきたい8問

youtu.be

交流・気体の性質・植物の分類

季節の天気図・動滑車

原子・変温動物・火星

大問2 データ処理能力と三平方の定理を使った音の反射

youtu.be

振動数と音の高さ・音の速さ

音は縦波

反射した音(三平方の定理

大問3 分解者はなにものか?、生態ピラミッド・二酸化炭素の循環 

youtu.be

 

大問4 柱状図を見て、地層の傾きや地層のできた順番、隆起や沈降を答える総合問題

youtu.be

ビカリアと同じ時代の生物新しい砂岩はどれ?

地層の傾き・

河口との距離

大問5 石灰石と塩酸

youtu.be

炭酸カルシウムと塩酸を過不足なく反応

CO₂が発生する実験をすべて選べ・

空気の密度(単位変換)

ペットボトルをつぶす実験の再現

まとめ

大問1が小問集合

そしてそれ以外は、物理、化学、生物、地学の問題が出題された。

大問5の計算が大変である。

今年は多くの県で生態ピラミッド、石灰石と塩酸が出題された。

 

化学反応では塩酸と石灰石のどちらが余るのかを考えて場合分けをする

これは、塩酸と炭酸水素ナトリウム

塩酸とマグネシウムなどでも同じである。