中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

群馬県県立高校入試対策

群馬県の問題の難易度は高い。

今年の問題を振り返ってみよう

大問1 各分野からの一問一答~この問題は確実に点を取っておきたい~

youtu.be

 

軟体動物・

殻のある卵・

恒温動物

風化・

侵食・

レキ・砂・泥・

有機物・

砂糖と食塩・

音の速さ

大問2 光合成と呼吸~

youtu.be

顕微鏡の使い方(基本問題)

光合成で酸素(基本問題)

光の強さと光合成(標準問題)<栃木県でも出題>

生物分野はときやすい問題が多い

大問3 天気に関する定番問題

雲のでき方・湿度と露点乾湿温度計・水蒸気量の計算・寒冷前線の通過

 

大問4 ダニエル電池

youtu.be

電池の電子の流れ(基本問題)

ダニエル電池のイオンの流れ(定番問題)

イオンのなりやすさ(定番問題)

 

今年から、多くの県でダニエル電池の問題が出題された。ダニエル電池の問題は出し尽くした感じがあるくらい様々なパターンで出た。

 今年の問題が、もう定番問題になって今後出題していくと考えられる

大問5 力学的エネルギー保存の法則((レールから飛び出す運動)

youtu.be

 

加速度運動の平均の速さ(基本問題)

運動エネルギーと位置エネルギー(標準問題)

高さの変わるレールを動く(応用問題)

レールから打ち上げ落下(応用問題)

 

まとめ

群馬県の問題は難しい。なかなか満点は取れない

生物分野は比較的ときやすいのでそこは完ぺきにしておこう