中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

血液を入れ替えるのにかかる時間(2019年沖縄)

心臓のはたらきについて調べるため,次の実験を行った。

 

〈実験〉
 琉太さんはおとうさんに協力してもらい、成人の1分間の 心臓のはく動数を測定した。測定は安静時に3回おこなった。表1をもとにして考えると,心臓が体内の全血液を送り出すのにかかる時間はおよそ何秒にな るか。ただし,成人の体内には血液が 6000 mL あり,1回のはく動により心臓から 75 mLの血 液が送り出されるものと仮定して求めなさい。

(結果)表1

1回目

2回目

3回目

78回

83回

79回

まずは平均を求める。

3回の平均を求める。

 

78+83+79=78+0 + 78+5 +78+1

と考える。

平均は 

 

    \dfrac  {  \left (   78+0  \right)  +  \left( 78+5  \right)  + \left( 78+1  \right) } {3}

   =  \dfrac {78 \times 3 + 0+5+1}{3}

=78+2

=80

 

 

 

78+(0+5+1)÷3=80回

 

1分間の血液の量

 心拍数の平均が1分間で80だから

1回に75cm³とすると、

1分間では80×75cm³

 

6000cm³には何秒かかるか。

1分は60秒

 60秒では80×75cm³

時間:血液量=60:80×75

簡単な比にする。

60:80×75=1:100

 

比例式を立てる

6000cm³入れ替えるのにa秒かかるとする

1:100=a:6000

 100a=6000

  a=60

 

60秒

 

ポイント

この問題は2021年熊本、愛媛で出題されている。血液循環の定番の計算問題に今後なりそうである。

 

平均の計算をするときにいかに効率よくやるか、比の計算をするときに簡単な比にして計算を楽にするかで計算ミスを減らすことができる。

 

動画解説

youtu.be

愛媛県の問題について解説をしてある。

 

関連記事

 

rikaouen.hatenablog.com

 

 

rikaouen.hatenablog.com