中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

ミョウバンの大きい結晶を作る方法(2021年滋賀)

ミョウバンの大きな結晶のつくり方

 

実験方法

①60°Cの水200gにミョウバンをとかして、ミョウバンの飽和水溶液をつくる。

②図2のようにミョウバンの結晶を糸の先につけ、①の水溶液中につるし、水が蒸発しないように、ビーカーの上にラップをかける。

③ピーカーを発泡ポリスチレン容器の中に入れて、水溶液の温度が 20°Cになるまで、ゆっくりと冷やしたのち,20°Cのまま1日放置する

 

f:id:gomasan8:20210713145607p:plain

20℃のまま、1日放置したら、溶液内はどうなるか。

図3は60°Cのミョウバンの飽和水溶液の状態を示したモデルです。実験で、下線部の水溶液の状態 を示したモデルはどれですか。最も適切なものを下のアからエまでの中から1つ選びなさい。

f:id:gomasan8:20210713145956p:plain

考え方

60℃から20℃までゆっくり冷やしたので、種結晶が大きくなるように結晶が成長する。

溶液内のミョウバンの粒子の数は少なくなる。

均一に溶液の中に広がっている。

これが示されているのはウ

 

放置した砂糖水はどうなるか?(2021年岡山) 

水に砂糖を入れて完全に溶かした砂糖水を、長い時間,静かに置きました。透明の ままで、見た目には変化がなかったこの砂糖水について,溶けた砂糖の様子を粒子の モデルで表したものとして最も適当なのは,ア~エのうちではどれですか。一つ答え なさい。ただし,「●」は砂糖の粒子を表すものとします。

f:id:gomasan8:20210713152424p:plain

考え方

再結晶の様子や拡散の様子はよく出題される。

均一に広がっている状態のアを選ぶ。

 

rikaouen.hatenablog.com

 

 

rikaouen.hatenablog.com