中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

日の出と日の入りの時刻(2017年静岡)(2020年石川)

 

点Xは朝方か夕方か?(2020年石川)

図2は、太陽の光が当たっている地域と太陽の光が 当たっていない地域を表した図である。このように表されるのは地点Xではいつ頃 か、次のア~エから最も適切なものを1つ 選び、その符号を書きなさい。また、そう 判断した理由を、「自転」、「地軸」という2 つの語句を用いて書きなさい。

f:id:gomasan8:20210823094434p:plain

夏至の日の朝方

夏至の日の夕方

冬至の日の朝方

冬至の日の夕方

 

東から西に向かって太陽は移動するので、東日本から朝日が昇ってきていることを示している。

これは、地球が西から東に自転しているためである。

 

夏至は高緯度ほど、日が長いので(北極圏では日が沈まない白夜が起こる。)北が太陽の光が多く当たる。

 

 

これは地球の地軸が公転面に対して垂直に23.4°傾いているためである。

夏至では北極側が太陽の方に傾き、冬至では北極側が太陽と逆向きに傾いているためにおこる。

  冬至の場合、南の方が日が長いので(北極圏では日が昇らない極夜になる)南の方が光が多く当たる。

 

ア 気球は地軸を中心として西から東へ自転しているので、図2より。地点Xはこれから光が当たるので朝型であると判断でぉ、また、図2より、北極側が明るいことから地軸の北極側が太陽の方向に傾いていることがわかるので、北極側にある地点Xは夏至であると判断できるから。

 

box3

写真はウェザーニュースから引用

weathernews.jp

夏至の1日の衛星写真

 

冬至の1日の衛星写真

 春分の日の1日の衛星写真

 気象庁のページから可視光での衛星写真の連続画像である。

可視光の画像は日本列島に日が当たっていない時は公表されていないので夏至の一日はわかりにくいが、冬至ははっきりわかる。

 

日の出と日の入りのどちらか(2017年静岡)

 次のa,bの図に示した,線Pは,日の出または日の入りの時刻が札幌と同じ地点を結んだ線であり,線Qは,日の出または日の入りの時刻が那覇と同じ地点を結んだ線である。次のア~エ の中から、冬至における,日の出または日の入りのようすを表した図の組み合わせとして,最も 適切なものを答えなさい。 また,冬至の日の出につい て,そのように判断した理由 を,地球の地軸に関連づけて, 同じ経線上の日の出の時刻が日本付近でどのようになるかが分かるように書きなさい。

f:id:gomasan8:20210823113439p:plain

冬至では日が昇るのが南側が早くて北側が遅い a

日が沈むのが北側が早くて南側が遅いb

 

よって a 日の出 b 日の入り
 

地軸は南極側が地球の公転面に垂直な軸に対して23.4°太陽の方向に傾いているため、緯度が高いほど日の出の時間は遅くなるから

 

 

ポイント

石川県と静岡県の地学分野の問題は、難易度が高い傾向にある。

 

夏至冬至春分の日秋分の日の太陽の動き

youtu.be