中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

【中三応援プログラム】地震(2021年沖縄)

震度5強とはどのようなゆれか?

震度はもともと人が感じたゆれを表していた。今では地震計による観測データから計算で求めている。

最近の震度5強地震を見てみよう。

www.asahi.com

80代の男性は避難の際に転倒。

60代男性は屋内で落ちてきた物に当たった

市役所に避難してきた女性は、体調が悪くなったという。

市内5カ所で水道管が破裂している。

また、街灯1本が倒れた。

コンビニでは、棚の商品が多少落ちた

自宅で転倒し、顔をけがした

市内の道路で落石が起きた模様。

老朽化した街灯が倒れた

 

大半の人が恐怖を感じるのが震度5

 震度5強では

恐怖の度合いがかなり大きい、

避難しようとして転倒、落ちてきたものに当たる

老朽化した街灯が倒れる

落ちてくるものが多い

落石が起こるのは震度6であるが。地盤によっては5強のゆれでも落石することもある。

 

 

2021年の沖縄の地震の問題である。この問題は基本問題なので解けるようにしておきたい。

地震波の特徴

問1 次の文は地震波の特徴についてまとめたものである。文中の ( 1 ) (2)には揺れの大きさ、(3) ( 4 )には図1、図2のどれが当て はまるかそれぞれ答えなさい。

地震のときには,最初に ( 1 )を感じ,続いて( 2 )を感じることが多い。これは, ( 2 )をもたらすS波よりも, ( 1 )をもたらすP波のほうが伝わる速さが速いためで ある。P波は、波の伝わる方向に物質が振動する波で,図で表すと ( 3 ) のようになる。 また,S波は、波の伝わる方向と直角方向に物質が振動する波で,図で表すと ( 4 )のよ うになる。

f:id:gomasan8:20220123171004p:plain小さい揺れである。

これは(1)~(4)がすべて正しくないと得点にならない。

 初めに感じるのは縦波のP波で初期微動という小さい揺れである。

  (1)小さい揺れ (3)図2

 次に横波の主要道が大きな揺れで届く

  (2)大きな揺れ (4)図1

 

観測結果から地震波の速さと発生時刻を求める。

問2 ある場所で発生した地震を,A地点~C地点で観測した。下の表1は,A地点~C地点の観 測地点から震源までの距離,A地点~C地点の観測地点でのP波およびS波の到着時刻,初期微 動継続時間を表したものである。

f:id:gomasan8:20220123171428p:plain

地震波の速さ

(1) P波,S波の伝わる速さはそれぞれ何 km/sか答えなさい。

AB間の距離は40km P波の時間差は5秒より

 速さ=距離÷時間

 40÷5=8km/s

S波の時間差は10秒より

 速さ=距離÷時間

 40÷10=4km/s

 

P波の速さ 8km/s

S波の速さ 4km/s

 

地震の発生時刻

(2) 地震の発生時刻は何時何分何秒か答えなさい。

 

AB間の距離40kmでP波は5秒差がある。

震源からAまでの距離は40kmだから、震源からP波は5秒かかっている。

A地点の時刻は10時15分10秒だからそれより5秒前の

10時15分05秒に地震が発生した。

 

問3 図3は,地震が発生したときに,震源に近い地震計でP波を感知し,コンピュータで分析し た情報をもとに瞬時に各地のS波の到達時刻やゆれの大きさを予測して,すばやく知らせる気象 庁の予報・警報システムを説明したものである。このシステムを何というか。

f:id:gomasan8:20220123172341p:plain

緊急地震速報

 

マグニチュードと震度

問4 マグニチュードや日本における震度について述べた文として,最も適当なものを次のア~エ の中から1つ選び記号で答えなさい。

ア 一般に,同じ地震マグニチュードは,震央に近い観測地点ほど大きくなる。

 マグニチュード地震の規模を表す量で地震の発生した場所のエネルギーの大きさである。深奥に近いほど大きくなるのは震度である。

 

地震によるゆれの大きさは、マグニチュードで表される。

地震による揺れの大きさを表すものは震度である

 

ウ 震度は,震度計によって計測される。

 震度は地震計によって計測される

 

エ 震度階級表の5~7は,それぞれ強と弱の2段階に分けられている。

震度階級は0~7の10段階

0     地震計が感じる

1     静かにしている人が感じることもある

2     寝ている人が感じることもある

3     外にいる人が感じることもある

4     ほとんどの人が感じる

5弱    大半の人が恐怖を感じ、物が落ちてくることもある

5強    大半の人が恐怖を感じ、落ちてくるものが多くなる

6弱    立っていることが困難になる

6強    立っていることが困難になり這わないと移動できない

7     鉄筋コンクリートの建物が壊れることもある

震度4以上が緊急地震速報になる。7は一つだけでこれ以上大きいのはない

 

答えは、

動画で解説(地震発生の仕組み)

youtu.be

動画で解説(地震計の仕組み)

youtu.be

動画で解説(緊急地震速報とは何か)

www.youtube.com

動画で解説(地震の発生時刻)

youtu.be

動画で解説(緊急地震速報の計算)

youtu.be

動画で解説(震源の深さ)

youtu.be

動画で解説(公式を使わない計算)

youtu.be