中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

屈折光の作図

 

図4は図1を上から見たようすである。点Qからガラスを通して鉛筆の側面上の点Pを観 察すると,点P'の位置に見えた。

f:id:gomasan8:20210716192901p:plain

 点Pから点Qまでの光の道すじを実線で表しなさい。

f:id:gomasan8:20210716202039p:plain


作図の方法

点Qから点P’に見えた時、光は直進するので、光の道筋は次の図のように進んでいるように見える。

f:id:gomasan8:20210716193207p:plain

QAの傾きとP’Bの傾きが同じである

空気からガラスに入る入射光の角度と ガラスから空気に出る屈折光の角度が同じなことから、PCの直線を引く。

f:id:gomasan8:20210716201157p:plain

AQの光も実際の光

f:id:gomasan8:20210716201602p:plain

CとAの間に直線を引く

f:id:gomasan8:20210716201715p:plain

よってPからQへの光の道筋は次のようになる。

f:id:gomasan8:20210716201913p:plain