中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

2021-07-17から1日間の記事一覧

水の中で浮かび上がるコイン(2020年群馬)

入射角と屈折角 屈折光の作図 コインが見え始めた時の水の位置での屈折 コイン全体が見えるときの作図 図Iのように,茶わんの底に硬貨を置き,点Oから茶わんの中を 見たところ、硬貨は見えず茶わんの内側の点O'が見えた。次に. 茶わんの中に水を入れながら,点O…

水中のコインが見える条件(全反射の実験)

水から空気に入るときの光の道筋 水から空気に入るときの光の道筋 水から空気では入射角<屈折角 水中のコインが見えなくなる 全反射を使った実験 図2のように、透明な水槽の端にコインを置き、 水面を黒色の紙で完全に覆う。黒色の紙の一か所に直径 1.5cmの…

台ガラスによる屈折と全反射(2018年千葉)

入射角と屈折角 入射角と屈折角 考え方 反射光と屈折光 考え方 全反射の条件 図1のように、水平な台の上に直方体ガラスと光源装置を用意し、光源装置を直方体ガラス に向けて置いた。光源装置のスイッチを入れ、光の道すじを観察した。図2は、空気中から直方…

水の中で浮かび上がるコイン(2017年山口)

問題 作図の仕方 類題 関連動画 問題 (1) コインがうき上がって見えた のは、水面で光の道すじが曲がったからで ある。このように,光がちがう種類の物質へ 進むとき、2つの物質の境界で光が曲がること を何というか。書きなさい。 (2) 図2は,P点の位置から水…

二枚の鏡の反射光はどこへいく(2019年岩手)

問題 作図の仕方 ポイント 問題 図のように、方眼紙の上に光源装置を履き、垂直に立て た競2枚を用いて、光の道筋を調べる実験を行いました。光源 装置から出た光は、鏡①と競②で反射してスクリーンのどこに 届きますか。図中のアーエのうちから一つ選び、そ…