中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

水中のコインが見える条件(全反射の実験)

水から空気に入るときの光の道筋

 

 

図2のように、透明な水槽の端にコインを置き、 水面を黒色の紙で完全に覆う。黒色の紙の一か所に直径 1.5cmの穴をあけ、その穴を通して水中のコインが見える 位置をさがした。

f:id:gomasan8:20210717170108p:plain

水から空気では入射角<屈折角 

(1) 実験1で,穴を通してコインを見ることのできる目の位置として、最も適当なものはどれか。図2のアーエから一つ選び,記号で答えなさい。
f:id:gomasan8:20210717170438p:plain

ア、は屈折角がマイナス

イは屈折角が0

ウは屈折角が入射区より等しい

ということで、入射角<屈折角をみたすのはエのみ

 

水中のコインが見えなくなる

 

図3のように、穴の位置を変えると、どこからのぞいても水中のコインは見えなかった。これは、 コインからの光が空中に出ることができないために 起こっている。この現象を何というか、その名称を 答えなさい。

 

f:id:gomasan8:20210717172723p:plain

どのようなことが起こっているか?

f:id:gomasan8:20210717173249p:plain

屈折角が90°より、水から空気に光が出ることができない。このような現象を全反射という。

 

光ファイバーなどに利用される。

 

全反射を使った実験

ペットボトルに水を入れ、横に穴をあける。

レーザー光を水を貫通させて、小さな穴に通るように入射させると、屈折光は出ずに全て反射光になるので、水の流れに沿って光が進む。

 光には直進性があるはずなのに、全反射が起こるため、光が直進していないかのように見える。

f:id:gomasan8:20210717173630p:plain

画像引用

流れ出る水のいきおいを変化させる全反射の実験

https://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~cst/activity/img/card/fujimoto_1.pdf

 

youtu.be