【中三応援プログラム】遺伝の重要用語(2019年和歌山県)
雑種第一代に現れる形質
(1)対立形質をもつ純系の親どうしをかけ合わせたときに、子に 現れる形質を何というか、その名称を書きなさい。
対立形質を持つ純系、丸の種子のエンドウとしわの種子のエンドウを交配させると片方の親の形質しか現れない。
これを、優性の法則
現れる形質を優性形質という。
また、この法則は顕性(けんせい)の法則といい、現れる形質を顕性形質ともいう。
遺伝子の本体
(a) 遺伝子の本体は何という物質か,その名称を書きなさい。
遺伝子の本体は
デオキシリボ核酸(DNA)という物質である。
(b)生殖細胞が作られるときの細胞分裂を何というか、その名称を書きなさい。
生殖細胞が作られるときの細胞分裂では、染色体の数が半分になる。この細胞分裂を減数分裂という。
生物は、一つの形質を決める染色体が二本ずつある。
減数分裂はそれが一本になる。
(d) 次の文は孫にあたる種子の数について考えたものである。文中の (う ) (え)に入る数は何か、
孫にあたる種子の中で、しわのある種子が 1800 個得られたとすると、丸い種子は ( う )個得られると考えられ,丸い種子のうち、(AA)の遺伝子をもつ種子は (え)個得られると考えられる。
丸の純系 AA しわの純系aa
子(雑種第一代) Aa
孫(雑種第二代) AA:Aa:aa=1:2:1
全体で1+2+1=4 あるとすると、丸はAAとAa 1+2=3
丸の種子の数をXとすると
4:3=1800:X
4X=
X=1350 う・・・1350個
Aaは全体の中で2だから
4:2=1800:y
4y=
y=900 え・・・・900個
ひ孫の比
(e) 「孫にあたる種子のうち丸い種子だけをすべて育て,それぞれを自家受粉させたときに得 られるエンドウの種子について、丸い種子としわのある種子の数の比はどうなるか,次の ア~エから最も適当なものを1つ選び、その記号を書きなさい。
AAを自家受粉させると AA:Aa:aa=4:0:0
Aaを自家受粉させると AA:Aa:aa=1:2:1
Aaは2つあるので AA:Aa:aa=1:2:1
全てを足すと AA:Aa:aa=6:4:2
まる:しわ=6+4:2=10:2=5:1
無性生殖についての説明
(3) エンドウでは、生殖によってもとの個体と同じ形質が現れるとは限らない。一方,さし木の ような無性生殖では、もとの個体と同じ形質が現れる。無性生殖で、もとの個体と同じ形質 が現れるのはなぜかその理由を「遺伝子」という言葉を使って、簡単に書きなさい。
無性生殖では子の遺伝子は親の遺伝子と同じため