中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

【中三応援プログラム】<基本問題>月、金星は時間がたつとどう動く(2017年愛媛)

news.yahoo.co.jp

今までのワクチンと違うワクチン

 ファイザー、モデルナはmRNAワクチン

 アストラゼネカはウィルスベクターワクチン

ともに、新型コロナウィルスの遺伝情報がワクチンに含まれている。

 

それに対してこのノバックスのワクチンは組み換えタンパクワクチン

スパイクタンパク質を接種するものである。

 

今回の中三応援プログラムは愛媛県の問題です。

愛媛県は小問がいっぱいあるタイプの出題である。

小問一つ一つが応用問題が多い。

今回も、月、金星はどう動くかというのを図で選択するという月は一日で約15度、西から東へと移動していくということと

惑星はあまり動かないということを同時に知っていなくてはいけない。

 天体望遠鏡の知識もどう見えるか?という形を問う問題が多いがここでは「どう動くか」という問題である。

 少しひねってあるのが愛媛県の問題の特徴かもしれない

 

 

日没後の金星と月

ある日の19時頃,太郎さんが西の空を見 ると,図9のように,金星と細い月が見え た。図10は,その日の地球,太陽,金星の 位置関係を模式的に表したものである。た だし,金星の公転周期は約0.62年,月の公転周期は約27日である。

 


 太郎さんは北半球で見たのか、南半球で見たのか?

 公転周期が金星は約0.62年、月は約27日という情報は使うのか?

f:id:gomasan8:20211217112840p:plain

 

一日後の金星と月

(1) 次のア~エのうち,翌日の19時頃の金 星と月の位置を表したものとして,最も 適当なものを一つ選び, その記号を書け。

f:id:gomasan8:20211217113106p:plain

宵の明星の金星は西の空に見えるが、同じ時刻ではあまり変わらない。

この時に見える月は三日月であり、日

f:id:gomasan8:20211217113641p:plain

南の空を見ると右が西である

左が東である

左上の方に月だけが移動している。これを示しているのは


日がたつと次第に満ちて東の空に移動する。

 

(2) 太郎さんは,下線部のときの金星を天体望遠鏡で観察し、記録することにした。金星が視野の中心になるように調整したのち,天体望遠鏡を固定したところ,観察している間に,金星は ゆっくり動いて視野から消えた。次のア~エのうち,太郎さんが記録した,金星の形と動いた 方向を表したものとして,最も適当なものを一つ選び,その記号を書け。ただし,視野の中で 金星が動いた方向を → で示している。

天体望遠鏡で見えたものを、それぞれ回転させ、 「金星が動いた方向を右にそろえて表している。

f:id:gomasan8:20211217114011p:plain

 

図10より、金星は🌒のように見える。

そして、天体望遠鏡は上下左右反対に映っている。

もしも、上下左右反対に映っているものを肉眼で見たものと同じようにしてみたということならイの形が答えになる。

 

問題は動いている方向を右となるようにした場合どう動くかという問題である。

f:id:gomasan8:20211217114655p:plain

上の図のように天体望遠鏡で見える金星を肉眼で見えるように、アをイと同じように回転させる。

 

そして、金星は右に動くか、左に動くかである。

上を南として右を西左を東とする。

金星は西の空に沈むのでの方向に移動する