中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

道路工事で山を削り続けるとどうなるか。(2014年滋賀)

 

道路沿いに断層や火山灰の層が見られる地層があることを知り、次の観察や調べ学習を行った。後の1~5の問いに答えなさい。ただし,各層は平行に重なっており、上下の入れかわりはない ものとする。

【観察1】図1のように,水平な道路に沿って垂直ながけa,bが あり,地層が見えていた。がけ aの地層を観察すると、れき, 砂泥,火山灰の層が水平に重 なっていた。図2はそのスケッチ である。

f:id:gomasan8:20211017130117p:plain


【観察2】図1のがけbの地層を観察すると,各層が傾いて重なって おり,断層で地層がずれていた。 また,図2と同じ火山灰の層が 見られた。図3はそのスケッチ である。

f:id:gomasan8:20211017130316p:plain

【調べ学習】図1のがけから少し離れた場所に,図2,3と同じ 火山灰を含む層と,湖にすんで いた貝の化石を含む層があるこ とがわかった。図4は、その場 所の柱状図であり,断層はな かった。

f:id:gomasan8:20211017130447p:plain

 

粒が丸くなっている理由

1 観察1で,図2のれきの層に含 まれるれきの多くは丸みを帯びて いた。れきが丸みを帯びているの はなぜか。書きなさい。

 

れきは水の流れによって角が削れたため

地層の傾き

2 観察1,2の結果から,図1の地域全体の地層はどの方角に向かって低くなるように傾いている と考えられるか。次のア~エから1つ選びなさい。

ア東

イ西

ウ南

エ北

 

地層aから南北には傾いていない。

地層bから東西には傾いている。

東から西に下がっている。

 

よって 

道路を延長する

3 観察1,2の結果から,図1の部分をけずり取り、道路をのばしていくとき、水平な地面に あらわれる地層を示した模式図はどれと考えられるか。次のア~エから1つ選びなさい。

f:id:gomasan8:20211017133505p:plain

f:id:gomasan8:20211017144223p:plain

傾いた地層を延長していくと、

左から レキ 砂 泥 火山灰  泥という順番で水平面上に並ぶ

これはウかエである。

泥の層が厚いのでが答えになる。

 

これは他県にはない思考力が必要な問題である。


4調べ学習で,図4のXで示した部分の地層について,地層の重なり方から、たい積した場所の当時の湖の深さはどのように変化したと考えられるか。書きなさい。

f:id:gomasan8:20211017130447p:plain

地層Xは泥→砂→レキと粒が大きくなっている。粒が大きくなっていくということは河口からの距離が近くなってきているか、隆起している。

 

湖なので、湖の深さが浅くなっていった

地殻変動の順番

5 観察2と調べ学習の結果から考えて,次のア~ウのできごとを,記号を用いて古いものから順に 並べなさい。また,そのように考えた理由を説明しなさい。

ア 図3の断層で地層がずれた。

イ 図4の貝の化石を含む層がたい積した。

ウ 火山の噴火が起こった。

 

泥→砂→レキ→砂→泥(貝)→砂→泥→火山灰→泥→断層の順番である

イ→ウ→ア

 

貝を含む泥の層が一下で一番古い。その上に火山灰の層があるので貝の後に堆積した。

泥の層と火山灰の層が断層でずれているので、断層が最後になる。