中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

2021年6月10日はカナダの早朝(日本時間10日19時)に金環日食

日食のあと15日後に月食が、月食の15日後に日食が起こる。

 これは月食が満月、日食が新月で満月から新月まで15日かかるから

しかし、この可能性が高いだけであって毎回起こるわけではない。

 日本で5月26日に皆既月食が起こり、その15日後に金環日食が起こる。

月の軌道はかなり動いているので、観測できるのはカナダからロシアにかけての高緯度地域。

 

ここで 入試によく出るポイント

 この時期の北極圏は白夜である。

 地球が太陽の周りを公転する軌道面に垂直な方向に対し23.4度傾いているために起こる(透明半球を用いた観察問題で出る)

 地球と月との距離が遠いため、金環日食になる。金環日食の時の太陽の見かけの大きさ、月までの距離、太陽が地球の直径の109倍ということを使って太陽の大きさを求める

白夜の日周運動は確実に言えるようにしておくこと

今年の夏至は6月21日

youtu.be

 

北極圏の透明半球

youtu.be

太陽の大きさを求める(定番問題)

youtu.be

地球にできる影の様子

youtu.be

youtu.be

日食は右(西)から欠けていく

太陽の進行方向を尋ねる問題が多い

youtu.be