中学理科応援「一緒に学ぼう」ゴッチャンねる

コロナ禍でも頑張る中学生を応援してます

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ

2021-05-27から1日間の記事一覧

中学1年&中学3年 密度 浮力 ばねの力

密度の問題は、水に浮かぶか沈むかという観察実験で、中学1年の化学の導入に登場する。 この密度から塩水では体が軽くなるという発展から、溶液の密度の話になる。 このとき、去年までの学習指導要領では浮力を同時に扱っていたが 今年から、新学習指導要領…

中学3年 てこの原理

てこの原理を使った問題が今年は多く出題された。 youtu.be 買い物かごを支え静止させる(埼玉県) youtu.be

中学1年 無セキツイ動物の分類

中学1年の動物の分類である。 従来中学2年で学習していた無せきつい動物が中学1年の学習内容に移行しました。 イカの解剖が中2に行われていたのが中1で入学してきたばかりに行われるのか疑問ですがコロナ禍で実施をしない学校も多いのかもしれません。 …

中学3年 浮力

今まで中学1年で学習してきた浮力を2022年から中学3年で学習する。 中学1年では、プラスチックの種類と水に浮かぶかどうかという比較で用いられた 浮力だが中学3年生では、ばねばかりや重力との力のつり合いで出題される。 浮力は水の中にある物体の体積…